はい、可能です。
以下の手順でwelogとSlackを連携させることができます。
※Slack連携の設定はPC版welogで行えます。
※連携手続きの際にはあらかじめwelogと連携させる予定のSlackアカウントにログインしてください。
welogとSlackを連携させる
①welogにログインして左サイドバー上部の設定変更アイコン「⚙」から「個人設定」をクリックします。
②「個人設定」の項目から「Slack連携」を選択します。 「Slackと連携する」ボタンをクリックしてください。
③「welog が Slack ワークスペースにアクセスする権限をリクエストしています」と画面に表示されたら「許可する」をクリックしてください。
welogの更新通知をSlackで受け取る
①Slackと連携させたら、次にwelogでの更新情報をSlackで受け取る際のチャンネルを指定します。「チャンネルの選択」から通知を受け取りたいチャンネルをお選びください。
②通知を受け取るチャンネルを選択したら「テスト接続」ボタンをクリックしてください。画面上部に「テストメッセージを送信しました」というメッセージが表示されたら、Slackにアクセスしてテスト通知が届いているのを確認しましょう。
③テスト通知が確認できたら、それ以降に更新されたノートの通知がチャンネルに投稿されるようになります。Slackに投稿される通知情報は「更新者名」/「ノート名」/「ノート本文(冒頭300文字以内)」/ノートへのリンク が含まれています。
ノートの情報を都度、任意のチャンネルに送信する
①slackとの連携設定が完了したら、ノートをslackに共有したいタイミングで「ノートを送る」をクリックすることで、slackの任意のチャンネルにノートを送ることができます。
②「ノートを送る」で「Slack」を選択して、更新情報を贈りたいチャネルをプルダウンから選択します。
③「送信する」をクリックすると、指定したSlackのチャンネルにノートの内容が送られます。
※URLのみを送信する場合は「ノートの内容も送る」のチェックを外してください
Slackの投稿をwelogのノートに保存する
①Slack上で、welogに保存したい投稿の右上にある「その他」のアイコンをクリックします。
②「ノートを作成する」を選択します。
③「チーム選択」でプルダウンから投稿を保存したいチームを選択します。
④「グループ選択」でプルダウンから投稿を保存したいグループを選択します。
⑤「フォルダ選択」でプルダウンから投稿を保存したいフォルダを選択します。この際に任意でノートのタイトルを記入することもできます。
※ノートのタイトルを記入しない場合は「(保存した日の日付)タイトル」という題名のノートが作成されます
⑥最後に「ノートを作成」ボタンをクリックすると、Slackの投稿がwelogのノートに保存されます。
welogをSlackのプライベートチャンネルに連携させる
方法が二種類ありますので、このどちらかを行なってください。
方法2-①招待したいプライベートチャンネルのチャンネル名をクリックし、インテグレーションを表示させます。
方法2-②APPの「アプリを追加」をクリックし、welogの「追加」ボタンをクリックします。